湘南チャレンジ招待試合での選手評価です!
【れんたろう】
今回のゲームでは得意のドリブルを封じられたシーンが多く見られましたが、おそらくその原因は技術不足では無く、小さな遠慮や迷い。プレー毎の少しの迷いによって突破に入るまでに時間を要し、複数のDFに囲まれた。『試合勘不足』というチームに所属しない欠点を見た試合となった。
【はるき】
自分よりもフィジカルレベルの高い相手からなんどもボールを奪うことに成功した。普段の練習同様、十分に合格点と言えるパフォーマンスを見せた。全員の予想を上回る圧巻の活躍。
【りゅうが】
普段通りのパフォーマンスを披露したものの、ドリブルが長くなりすぎて何度かボールを奪われた。りゅうがの欠点は『精度を重視したスローなプレー』を知らないこと、身体能力に任せた迫力あるプレーは引き換えにボール操作ミスの増加にもつながる。プレースピードをあげすぎず、制度を重視したスローなプレーも覚えよう。
【よーぞう】
体格を生かしたタックルで相手の攻撃を何度もストップした。さらに、長く課題だった『奪った後に味方につなげるプレー』も数回成功させた。1日を通して合格点と言える活躍。
【れんと】
普段のパフォーマンスと比較すると、相手の迫力に負けてやや消極的プレーが目立った。後半リュウガが合流してからは普段通りのパフォーマンスを見せはじめたが、それは試合展開が互角になったから。劣勢の時にこそ目立つことができる存在がリーダー。
【こーだい】
エンジンがかかり始めるまでかなりの時間を要したが、調子を掴んでからは右サイドらしいポジショニング、右サイドらしいクロス、ドリブルを随所に見せはじめた。集中的に取り組んで来たサイドでのプレーが身に付きはじめている。
【はるゆき】
ボールを持った時はスーパー、フィニッシュは完璧。だが自らボールを自分に集めさせるようなオフザボールが欲しい。『はるゆきにボールがわたる気配が出てから動き出す』のではなく、『はるゆきが動いたからボールが渡る気配になる』というシーンを作れるようになりたい。
【りょうすけ】
『戦うメンタリティ』が随所に発揮されたプレーでピンチを何度も救った。基礎的なスキルもある。初参加にしてこれだけプレーができる選手が来るのはCCFでは珍しい。課題としてはプレー全体として少しダイナミックさに欠けること。これは単に小柄だからというわけではなく、全身の柔軟性が低いからという可能性が高い。例えば、同じくリンジロウやはるゆきの方がサッカーをすると大きく見えるのは、全身の柔軟性がりょうすけよりも高く、全てのモーションのサイズがりょうすけを上回っているから。ストレッチで全身の柔軟性を確保するだけでプレーに迫力が出る典型的な体をしている。(というのを清水さん、伝えておいてください!)
【そうたろう】
真剣勝負になると存在感が薄れる傾向にあるそうたろう。細かなところでの技術は素晴らしいが、試合を行う上で前提となる『戦う心』を養う必要がある。そのためには、『競争が前提』となっている環境でサッカーをするのが当たり前にならなくてはならない。
【りんじろう】
後半はチーム最高と言えるレベルのパフォーマンス。5年生を相手に一対一では半分以上の確率で勝利を納めた。以前は全くできなかったパスの能力も向上していることを証明し、守備選手のリーダーとなった。